ココナラの類似サービス6選 目的別のサイトを徹底紹介!
ココナラで自分の特技を販売して稼ぐぞ!
でも、ココナラは競合が多いので「なかなか売れない」というのも事実です。
さらに、ココナラは手数料が高いことでも有名なので、より稼ぎたい人は類似サービスに複数登録するのが主流です。
そこで本記事では”ココナラに類似したサービス6選“の特徴を比較しながら紹介していきます!
本記事ではできるだけいろいろな角度からスキルを売れるように、チャンスが広がるようにということを中心に考えています。
そのため、スキルの販売方法がことなるサイトを中心に厳選してみました。
ココナラとの比較や、類似サービスとの比較など詳しく紹介しています!
最後にはまとめの一覧表もあるので、最後まで読んでみてください。
ココナラに類似したサービス6選【一覧表】
サービス名 | メリット | デメリット | 会員登録後の特典 | 公式サイト |
会員数が多い オールジャンルOK 初心者でもOK | 手数料が高い ライバルが多い | 最大3,000円OFF クーポンあり (クーポン詳細) | 詳細を見る | |
ココナラより競合が少ない シンプルで使いやすい オールジャンルOK | 会員数が少ない | 会員登録後 友達を招待で300Pt | 詳細を見る | |
業界最安級の手数料 簡単ネットショップ開設 オリジナル商品を売る◎ | オリジナル商品やサービスがないと売れない | 期間限定でキャンペーンあり | 詳細を見る | |
初期費用無料で始められる カリキュラム型の出品◎ 必要な機能が全て揃ってる | まだ開発中の機能がある | 特になし | 詳細を見る | |
ココナラ以上の会員数 初心者向けの案件も多数 応募型で好きな仕事に参加 | クライアントワークなので得意な仕事ができるかは相手次第になる | 無料で使える福利厚生サービスあり | 詳細を見る | |
ハンドメイド作品が売れる 会員数も多くチャンス◎ 販促や分析のツール◎ | オリジナル商品やサービスがないと売れない | 期間限定でクーポン配布などあり | 詳細を見る | |
安定した仕事の獲得 採用後のサポートも◎ 実務経験を活かせる | お仕事のマッチングサイトなので気軽さはない | 特になし | 詳細を見る |
ココナラの類似サービスに登録するメリット
ココナラの類似サービスに複数登録する大きなメリットはこの辺りでしょう。
- 受注の幅を広げて集客する
- 競合の少ない市場で勝負をする
- 手数料の安いところで利益率を上げる
ココナラと類似サービスを比較するために
サービス開始時期 | 2012年7月 |
会員数 | 2,700,000人以上 |
クリエイター数 | 100,000人以上 |
出品数 | 530,000件以上 |
手数料 | 22% |
公式URL | https://coconala.com/ |
ココナラは株式会社ココナラが運営する業界最大手のオンライン完結型スキルマーケット。
人気カテゴリはイラストやマンガ、デザインなどで、特にイラスト・マンガカテゴリには9万件を超える出品があります。
ココナラは新規登録&招待コード【E37KDV】を入力で1,300円分のクーポンがもらえるので、競合のリサーチのために使ってみてはどうでしょう?
ココナラの特徴について
- 厳選された出品者のみが出品できる法人・ビジネス版がある
- ブログ投稿でユーザーへのアピールやサービス告知ができる
- 取引は全てココナラが仲介してくれる
- PRO認定制度がある
- カテゴリが豊富
ココナラのカテゴリー
イラスト作成/キャラクターモデリング/アイコン作成/似顔絵作成/キャラクター作成/マンガ/LINEスタンプ作成/ウェルカムボード作成/ペットイラスト作成/NFTアート/イラストレッスン・アドバイス/デザイン/Webサイト作成/Webデザイン/動画/アニメション/撮影/マーケティングやWeb集客/音楽やナレーション/ライティングや翻訳/ビジネス代行/コンサル/ITスキル/プログラミングや開発/占い/悩み相談や恋愛相談/学習・資格取得のためのコーチング/住まい・美容・生活・趣味に関するアドバイス/オンラインレッスン/マネー・副業・アフィリエイトスキル/法律相談
ココナラに一番似たサービス【SKIMA】
サービス開始時期 | 2015年8月 |
会員数 | 130,000人以上 |
クリエイター数 | 22,000人以上 |
出品数 | 70,000件以上 |
手数料 | 11~22% |
公式URL | https://skima.jp/ |
今回紹介しているなかでは”SKIMAがもっともココナラと類似したサイト“といえるでしょう。
SKIMAは株式会社ビジュアルワークスが運営するメディア及び公式コンテンツの企画や製作といった事業を核に展開している企業。
会員数が13万人もいるのでイラストレーターとしてこれから活躍したいかたも登録しておいて損がないサイトです。
購入者も個人の方がほとんどで、カンタンに発注することができるため人気のサービスとなっています。
SKIMAの特徴について
- クリエイター(出品者)は趣味の延長で稼ぐことができる
- 誰でも個人のイラストレーターに作品を依頼できる
- 取引は全てSKIMAが仲介してくれる
- オーダー用途が多彩
- チップ制度がある
SKIMAで売れるスキル
イラスト/似顔絵/モデリング/添削/デザイン/WEBデザイン/写真/動画/アニメーション/男性向けキャラ/女性向けキャラ/全対象キャラ/デフォルメキャラ/特殊キャラ/小説/シナリオ/記事作成/文章作成と編集/ライフスタイル/コピーやフレーズ/語学や翻訳/校正や添削/占い/悩み相談/音楽やBGM/ナレーション/ITやプログラミング/SEOやWEBマーケティング/ビジネスグッズ
ココナラとの違いを比較
SKIMAはココナラと同様に似顔絵とイラスト作成のサービスが特に人気のジャンルとなっているオンラインマーケットです。
SKIMAは似顔絵とイラスト作成の出品数が多いだけではなく、事前に作成したイラストやキャラクターをコンセプトごとに売れる「キャラ販売」というココナラにはない仕組みもあるため買う方も売る方も有難いサービスとなっています。
また、ココナラとSKIMAは手数料の差が大きいので、出品者側であれば特に気にしたいところです。
ココナラとSKIMAどっちがいい?
ココナラ電話相談に似たサービスでオンライン講座を【Lectea】
サービス開始時期 | 2022年12月〜 |
会員数 | 不明 |
クリエイター数 | 不明 |
出品数 | 不明 |
手数料 | 3.6〜8.6% |
公式URL | https://lectea.jp/ |
ココナラで電話相談やオンライン講座を開設するのであれば、類似サービスのLecteaがおすすめです。
Lecteaは株式会社いないいないばぁが運営する、動画配信型のオンライン講座をカンタンに無料で始められるオンラインスクール作成サービスです。
開発チームにはマーケティングやプロモーション経験があるメンバーが在籍しているため、あなたのオンライン講座に申し込みやすくなる工夫がプラットフォームの設計に盛り込まれています。
Lecteaには「講座作成」「販売ページ作成」「メール配信」「決済システム」などオンライン講座に必要な機能がすべてサービスに含まれており、1人でもすぐに始められて管理しやすい仕組みが魅力です。
特徴
- 初期費用ゼロで始められる
- クレジット機能が即日で利用できる
- シンプルな画面で直感的に使いやすい
- 運営に必要な機能がすべて含まれている
- PDFなどのダウンロード資料を講座に添付できる
Lecteaで売れるスキル
- オンライン講座:撮影/料理/筋トレ/家庭菜園/旅行/音楽/歌/キャンプ/ダイビング/絵画/その他
- 社内研修:カリキュラム別社内研修など
ココナラとの違いを比較
ココナラをオンライン講座として活用する場合、受講者さんと時間を合わせてチャット形式でやりとりすることが基本となるため、占いやお悩み相談など会話ベースで進める講座に向いています。
対してLecteaはレッスン動画や資料を事前にアップロードしておくシステムなので、受講者さんが好きなタイミングで気軽に取り組めるような講座におすすめです。
料理や筋トレ、撮影技術など受講者さんのペースでじっくり学んで欲しい講座や、カリキュラムを組んで進めていくような講座を開催したい人は、Lecteaの方が向いているでしょう。
MOSHとの違いを比較
Lecteaと、MOSHは非常に類似したサービスです。
ココナラの比較からは少しズレますが、どちらも人気のサービスなので興味のあるかたは比較してみて、あなたにピッタリの方を選んでください。
特徴の違いは以下のとおりです。
特徴 | Lectea | MOSH |
---|---|---|
講座の種類 | オンデマンド型 資料添付OK | ライブレッスン型 アーカイブ配信 |
決済の機能 | 無料設定可 サブスク決済 銀行振込み決済 クレジットカード決済 | サブスク決済 現地で現金払い対応可 クレジットカード決済 |
マーケティング機能 | メール一括配信 メール個別配信 ステップメール(有料プラン) アフィリエイト(開発中) アップセル機能(開発中) | チャットで相談可能 クリエイター向けイベント |
プラットフォーム | LP作成 スマホ対応 レッスン公開設定 購入フォーム作成 スケジュール公開機能 | LP作成 スマホ対応 予約管理機能 zoom連携機能 会員限定コンテンツ機能 |
オンライン講座は主に2種類のタイプがあります。
- オンデマンド型
- 事前に録画したレッスン動画を好きなタイミングで配信
- ライブ配信型
- zoomなどのようにリアルタイムで配信
Lecteaが向いている人
- オンデマンド型のオンライン講座をしたい
- 受講者へのメール配信などマーケティング機能もまとめてしたい
Lecteaはオンライン講座を運営するときに必要な機能がすべてパッケージ化されていて、PCが苦手な人のハードルが低くなることが魅力です。
MOSHが向いている人
- ライブレッスン型のオンライン講座がしたい
- 対面式の講座やサービスの支払いにも使いたい
MOSHはサブスク機能を使えば、オフラインで対面式の講座やサービスを提供している人の月謝の支払いにも対応可能となるなど、幅広く活用できます。
おすすめはどちらか
初めてオンライン講座を開きたいなら、外部サービスと連携不要ですぐに始められるLecteaが安心して利用できるのでおすすめです。
受講者さんへのメール配信などマーケティング機能が充実しているので、レッスンの準備に集中できます。
Lecteaはサービス開始後まもないプラットフォームですが、集客力を高めるためのアフィリエイト機能や客単価を上げるためのアップセル機能などが開発中で、これからますます使いやすくなるでしょう。
ココナラよりビジネス色が強い類似サービス【クラウドワークス】
サービス開始時期 | 2012年3月21日 |
会員数 | 4,430,000人以上 |
クリエイター数 | 10,000人以上 |
出品数 | 日によって大きく異なる |
手数料 | 5~20% |
公式URL | https://crowdworks.jp/ |
“個人間で仕事を受注できるという点でココナラと似たサイト”としていますが、使ってみた感じとしてはココナラの方が1点から軽い感じで依頼できるのに対してクラウドワークスでは業務委託などしっかりとした仕事として契約するといった印象です。
クラウドワークスは株式会社クラウドワークスが運営する、クラウドソーシングを中心としたインターネットサービスで、仕事を頼みたい人と在宅で働きたい人を繋げてくれます。
タスク・プロジェクト・コンペの3種類の受注形式とあり、イラストレーターさんと契約してイラストやアイコン作成を定期的に受注できる・受注してもらうことも可能になっています。
特徴
- 案件が豊富
- 全てがオンライン完結
- 初心者向けの案件もある
- 初心者からプロまで活躍できる
- 日本最大級のクラウドソーシングサイト
- 仮払いシステムで報酬が受け取れないという不安がない
クラウドワークスの類似サービス紹介ではワーカーさん向けに、副業をしやすいサイトをピックアップしています!
クラウドワークスで売れるスキル
システム開発/アプリやスマートフォン開発/ホームページ作成やWEBデザイン/ECサイトやネットショップの構築/デザイン/ネーミングやアイデア/事務や簡単作業/ビジネスやマーケティング・企画/翻訳や通訳サービス/写真や画像・映像/3D-CG作成/ハードウェア設計や開発/音楽や音響・BGM/暮らしや社会/プロジェクトや保守運営メンバーの募集
ココナラとの違いを比較
クラウドワークスはクライアント(発注者)が求めている商品を応募して報酬を得るシステムになっているため、自分のやりたいことをやるというよりは技術が重視され、クライアント側も応募された商品を見て気に入ったものがなければ承認する必要はありません。
一方ココナラは評価の高いプロに依頼することができたり、自分流の商品を購入してもらうことができるので、イラストやアイコン作成が優秀な人に仕事を依頼もしくは商品を購入したい時はココナラを利用した方が自分の条件にマッチしやすいです。
クラウドワークスにはやばい仕事も存在するので、あやしいDMや依頼には注意しましょう。
形のあるサービスを出品するなら【BASE】
サービス開始時期 | 2012年11月 |
会員数 | 11,000,000人以上 |
ショップ数 | 2,000,000人以上 |
出品数 | 不明 |
手数料 | スタンダードプラン:月額無料 決済手数料 3.6%〜+40円+サービス利用料3% グロースプラン:月額5,980円 決済手数料2.9%〜 |
公式URL | https://thebase.com/ |
BESE(ベイス)はBASE株式会社が運営するネットショップ運営のノウハウや役立つ情報を配信してくれるサービスです。
ビジネスで大切なのは学習と実践なので、両方の機能を兼ね備えているBASEは売る方にも買う方にもメリットがあります。
また、BASEには”マルイベースマーケット”というものがあり、マルイの人気エリアに自分のお店の商品を置いてもらうことができます。
商品を送るだけで販売と認知拡大ができるので、「自分の商品を色々な人に知ってもらいたい」という方にピッタリです。
特にイラストは誕生日や記念日等に人気のある商品なので、イベント付近の日時を狙うとより多くの人の目に止まりやすくなります。
特徴
- Instagramと連携できる
- 初心者がお試し感覚で使える
- 多機能なのに利用料金が安い
- 決済や拡張機能が充実している
- デザインのカスタマイズが可能
- 無料でネットショップの開設ができる
- ブログを作成すればお店の魅力をより発信できる
BASEで売れるサービス
ファッション/インテリア/フード/コスメ/エンタメやホビー/スポーツやレジャー/ハンドメイド/イラスト作品やイラストデータ
ココナラとの違いを比較
BASEは手数料が安くネットショップを作るのに非常に向いています。
ただ、BASEはプラットフォーム単体で集客することができないため、どこかで自分の宣伝が必須になります。
そのため個人で自由にスキルを売り買いしたい方はBASEではなくココナラのほうがカンタンですが、ココナラは手軽に個人が副業を始められるぶん手数料の高さが気になる方も少なくありません。
しかしBASEよりもココナラの方が販売と購入がしやすく、会員数やイラスト・アイコン作成の出品数を見てもココナラの方が圧倒的に多く、商品を販売するにはとても条件が良いでしょう。
ハンドメイド作品特化サービス【minne】
サービス開始時期 | 2012年1月 |
会員数 | 11,490,000人以上 |
クリエイター数 | 500,000人以上 |
出品数 | 5,190,000件以上 |
手数料 | 165円~330円、10.56% |
公式URL | https://minne.com/ |
以前はココナラもハンドメイドの販売があったので類似サイトとして紹介していますが、ココナラではハンドメイドの取り扱いが終了してしまったのでハンドメイドに興味のあるかたはminne(ミンネ)がおすすめです。
minneでは作家・ブランド数・作品数・アプリダウンロード数ともに国内№1のハンドメイドマーケットのサービスで、アクセサリー中心で低価格のものが好まれる傾向がありますが、イラストやアイコン作成などの商品も多く販売・出品されています。
特徴
- 出品のしやすさ
- ブログが書ける
- 充実した販売支援
- アクセス解析ができる
- ギャラリーのカスタマイズができる
- 自分のPRとしてSNSの貼り付けができる
- 作品別ランキングを20位まで見ることができる
minneで売れるスキル
アートや写真/アイコン作成/イラスト/アクセサリー/ファッション/マスク/バッグや財布・小物/スマホケースやモバイルグッズ/家具や生活雑貨/食器やキッチン用品/文房具屋ステーショナリー/ニットや編み物/ベビーやキッズ用品/ぬいぐるみや人形/ペットグッズ/アロマやキャンドル/フラワーやガーデン/素材や道具/手作りキット/食べ物
ココナラとの違いを比較
自分のスキルを販売できるということでココナラに似たサイトとして紹介しましたが、minneはハンドメイド作家の販売に特化しているサイトで、ココナラでも2019年までハンドメイドのジャンルを取り扱っていましたがココナラでは現在ハンドメイドのジャンルのサービスは終了しています。
現在ココナラではスキル販売のみに特化したサイトとなっているので、ポストカードや色紙などの実態のあるイラスト・ハンドメイド作品をさがすのであればminneをおすすめします。
また、minneの利用は年齢制限がなく海外販売にも対応しているのでイラストやアイコン作成に力を入れている方は海外進出も夢ではありません。
本気の副業をサポートするサービス【ワークエニー】
サービス開始時期 | 2021年3月22日正式 |
会員数 | 1200人以上 |
クリエイター数 | 不明 |
出品数 | 不明 |
手数料 | 0円 |
公式URL | https://pro-partner.workany.jp/ |
ワークエニーは株式会社ファンコミュニケーションズが運営するサイトで人材派遣及び有料職業紹介業がメインの事業ですが、通信業界に特化した専門事務からネットワークエンジニア、WEBやITエンジニア等といった様々なお仕事を紹介しています。
ワークエニーでは事業を成長させるスキル人材を副業社員として採用できる副業マッチングプラットフォームです。
WEB製作会社にてデジタルマーケティングの仕事に就いていた方は、ワークエニーを通してマーケティング戦略立案・広告やSNSを活用したプロモーション戦略設計・プロジェクトマネジメントをリードとして担当した実例があります。
特徴
- 成約手数料なし
- 低コストと低リスク
- 1ヶ月単位で利用可能
- 定額で即戦力副業人材をスカウトし放題
- 欲しい時に欲しい人材が見つかる副業マッチングプラットフォーム
ワークエニーで売れるスキル
マーケティング/営業/編集やライティング/デザイン/エンジニアリング/サイト運営
ココナラとの違いを比較
ココナラは単発の仕事が多いので入れ替わりが激しいですが、ワークエニーは比較的安定しているので焦って決めて失敗するといった負のループに陥ることはありません。
自分のペースで副業を探し、マッチングした企業についてもしっかりと自分なりに調べることも可能です。
イラストやアイコン作成を趣味から職に変えたい、収入を安定させたいと本気で考えている方はココナラよりワークエニーのほうがおすすめです。
もっとやるならクラウドワークスの類似サービスも検討!
ココナラ系のサービスは、こちらから商品(サービス)を提供して購入してもらうスタイル。
ですが、単発でのやりとりが多いので、継続的に稼ぐには人気も必要です。
そこでクラウドワークスの類似サービスも視野にいれてみよう!
継続案件も多いクラウドソーシングサービス
クラウドワークスは求人に応募するような形で仕事を受けるスタイルです。
なので案件によっては”安定して継続的に仕事を受けられる”ものもあります。
クラウドソーシング系のサービスもいくつかあり、特徴をまとめた記事があるのでこちらもあわせて読んでみてください。
初心者向けの副業まとめ
別記事でココナラで売れる初心者におすすめのスキルと、副業をはじめるときに気をつけたいポイントを紹介しています。
まだココナラに登録していない人は、こちらの比較記事もぜひ読んでみてください。